新作 “FLOWER211” で、アウターにもなるシャツワンピースを作りました。

柔らかすぎず、硬すぎず、とても縫いやすい「シーチング普通地」。

裁断しやすいし、アイロンは綺麗にかかるし、縫製もとても楽しい!洋服作りって難しいな〜と苦手意識がある方に、おすすめしたい生地です。
使用した生地


新作はブルー系の2カラー。今回はあれこれ着回したかったので落ち着いた色合いのネイビーにしました。差し色のイエローがかわいいのです〜

圧倒的に映えるターコイズでも作ってみたかった!
この新色はレーヨンも展開してます。

生地違いで同じデザインを作ってみても面白い◎レーヨンはフェミニンで柔らかな印象になって、ガウンっぽくなりそう。それも絶対に可愛いな…
使用レシピ

こちらの「バンドカラーシャツワンピース」size 1 です。とても縫いやすい仕様&パターンでした!
今回の用尺
- 表地(花柄) 400cm
- 袋布(ストライプ) 30cm
今回のアレンジ&使用生地に合わせた用尺です。詳細は本をチェックしてください。
アレンジ箇所
- 胸ポケット無くした
- 脇ポケットの袋布を別布(ストライプ)にした
- 衿の背中心は接ぎにした(柄向きがあるので、背中心が「わ」だと前衿の柄が左右上向きにならないため)

見えない部分のお楽しみ
袋布は手元にあったストライプのハギレを活用しました。ここぞというときの、ハギレコレクション(山)。少し用尺の節約にもなって嬉しい◎

アウター感のある、大きめボタン
はおりものとしても活躍させたかったので、ボタンはしっかりしたものにしました。


水牛の角のボタン。1つずつ色合いも模様も違って不揃いなところが◎これはどんな色のブロックプリントにも合いそう。
着てみました


上にも下にも重ね着しやすい、程よいゆとりのシルエット。今の季節は1枚で、もう少し寒くなったら下にインナーを重ねて、冬になったら上にコートを羽織って。こういうのがずっと欲しかった!
しばらくは日暮里店でサンプルとして展示します。着てみたい方は、ご遠慮なくスタッフまで。


店で作品を着ていると、声をかけていただいたり、参考にしていただくことが多いので、手に取っていただける展示用のサンプルも少しずつですが増やしていく計画です。
最近はインスタグラムを見て、ご来店になる方が増えて(世界中から!)、とても励みになっています。ありがとうございます!
コメント